できることから。簡単に取り組めるエコ生活。

こんにちわ、福岡県在住の真美子(@Mamiko_Izumi)です☀

先日、ニュージーランドで「レジ袋を完全になくそう!」という取り組みが始まりました。

私もNZに住んだことがあり、そこで環境について少しずつ考えていくようになりました。

完全エコの生活をするのはすっごく難しいことと思います。

というか無理^^;

でも、少しでも自然や資源を守っていきたいと思い、日本でもできるところでエコ生活を始めるようになりました。

レジ袋は「いりません」

bag
コンビニでペットボトルを1本、スーパーで買い忘れた物だけを買い足しに。

「レジ袋に入れるまでもないな」と思うときってありませんか?

そのまま黙ってされるがままにレジ袋をもらってしまうよりも、一言伝えてみましょう。

「レジ袋いりません」が冷たく聞こえるようなら、「シールでいいです」だとどうでしょう?

私は後者で伝えています。

マイバッグでさらにエコ力UP

マイバッグも本当にたくさんのデザインが出てきましたね!

私も折りたたんでコンパクトに持ち運べるバッグを持っていますが、夫はA4サイズが入る大きさのトートバッグを使っています。

トートバッグの生地感や可愛いデザインがお気に入りのよう。

皆さんもお気に入りのマイバッグを見つけて、楽しくお買い物してみてください♪

ペットボトルをトイレのタンクに

bottled_water
我が家は引っ越しをしたらまず、水が入った1.5〜2Lのペットボトルをトイレのタンクに入れます。

こうすることでタンク内の水がかさ増しされ、水はもちろん水道代も節約することができるんです(^^)v

洗濯洗剤&柔軟剤は使わない

laundry

ランドリーマグちゃん

帰国後まず夫に言われたのが、「これからは洗濯洗剤を使う時代じゃないんだよっ。」

半信半疑でしたが、ランドリーマグちゃんを使いはじめました。

マグネシウムの力で洗濯物の汚れを落とすというもの。

我が家は子どもがいないので、ひどい汚れがある洗濯物はあまりありません。

汗臭さや軽い汚れは綺麗に落としてくれます。

さらにはランドリーマグちゃんを使うことで、洗濯と同時にお水で洗濯槽が綺麗になるそうです。

なるほど、だから我が家の洗濯機はいつも新品同様ピカピカなのか。。。

水で湿った洗濯槽のニオイもまったくしませんし、室内干しのニオイもまったく気になりません!

使用頻度の目安は300回程度。

毎日使っても約1年は洗剤を買わずに済みます。

我が家は洗濯物の量が多いので、マグちゃんを2個使いしています。

ランドリーマグちゃん Amazon

ひどい汚れにはウタマロ石けん

utamaro
ウタマロ石けんも食品廃油からできていて、とってもエコな石けんです。

白い布地に対応していて、ワインをこぼされた白い服や、出先で雨上がりのドロドロに汚れてしまった白い靴がウソのように綺麗になります。

以前、ウタマロ石けんの効果について記事を書いています。

泥汚れ、赤ワインの簡単な落とし方/ウタマロ石けんを使ってみた

よろしければ合わせてご覧くださいm(__)m

ウタマロ石けん Amazon

おしゃれ着洗いにはウタマロリキッド

utamaro_liquid
白い布にはウタマロ石けんなのに対し、おしゃれ着や柄物の洗濯にはウタマロリキッドを使用しています。

使い方は、汚れた部分に直接付けてこすったあと、ウタマロリキッドを混ぜた水につけ置きした後、またこすって洗濯機に入れて回しています。

大切な衣類は長く使いたいですよね(^^)

ウタマロリキッドには12%の界面活性剤(アルキルベタイン)が含まれています。

ウタマロリキッド Amazon

詰め替え用もあります☆

食器用洗剤はfrosch/フロッシュ

frosch
テレビCMでもおなじみの、人と環境に配慮されてドイツで作られているfrosch。

以前住んでいたお家は、生活排水がそのまま裏の川に流れ出てしまうという環境でした。

そこで使い始めたのがフロッシュ。

原料の調達から、人間が使用したあとの環境のことまで考えて作られています。

詳しくはこちらのページを見てみてください☆

とってもポップでわかりやすいイラストです♪

蜜蝋ラップで食品の鮮度を長持ちさせよう

beewaxwrap
我が家はプラスチック製のラップではなく、蜜ろうからできた蜜蝋ラップ(ビーワックスラップ)を愛用しています。

蜜蝋にはもともと抗菌作用が備わっており、雑菌の繁殖を防いだり、食品の鮮度を長く保ったりしてくれます。

熱に弱いのでお湯や電子レンジ対応負荷ですが、そんな不便さを微塵に感じさせない、何枚も欲しくなるエコアイテムです!

こちらでビーワックスラップをおすすめする理由について書いています。

蜜蝋ラップ Amazon

紙ナプキンは卒業

konoito_nunonapM
生理は多くの女性に毎月あるものですよね。

生理用品がなくなって「あぁ〜買いにいかなきゃ〜」とか、買い物中に「夜用まだあったかなぁ」なんてことありませんか?

「人生で生理用品に費やす費用は一体いくらなんだろう」なんて考えることも少なくありません。

現在は布ナプキンに切り替えて生活しています。

使いはじめてまだ2ヶ月目の生理ですが、紙ナプキンを使う頻度がググッと減りとても驚いています。

布ナプキンは初期投資がかかるものの、すぐに元が取れますし、繰り返し使えるので環境にGOOD!

また、デリケートな部分に接着する布なので、どの会社もこだわって生産してあります。

まだまだ布ナプキンを汚してしまいますが、防水シート入りなので下着が汚れることはありません☆

KONOITO 布ナプキンホルダーM 防水シート付き 楽天市場

KONOIRO 布ナプキンホルダーL 防水シート付き 楽天市場

布ナプキンは洗剤もエコフレンドリー

「布ナプキンは洗うのが手間」と思う方が多いと思います。

セスキ炭酸ソーダを溶かしたぬるま湯につけ置きしておくだけなので簡単です。

普段からお風呂に入る際に下着を洗い、その後洗濯機に入れて回していれば面倒に感じない人もいらっしゃると思います。

また、セスキ炭酸ソーダは食器洗い、お掃除、お洗濯などにも使える優れもの。

界面活性剤は入っておらず、こちらも人や環境にやさしい洗剤です!

将来はこれ1つですべての洗剤が事足りそうだなぁ。

セスキ炭酸ソーダ “アルカリウォッシュ” Amazon

最後に

eco
今、私たちができることで取り組んでいるエコ生活。

人間に良い=環境に良いとは言い切れませんが、環境に良い=人間にも良いことだと私は思います。

未来にもこの地球と環境を残すために、皆さんも簡単なことからはじめてみませんか?