失敗した時、落ち込んだ時、全部自分のせいにしないで!

こんにちわ、真美子(@Mamiko_Izumi)です☀

実は私、(誰も信じてくれないけど)ネガティブ思考の持ち主です。

でも夫はわかってくれて、私の考え方を改善しようと常にサポートしてくれます。

先日、夫から「失敗したときに全部自分のせいにするのはよくないんだよ」と言われました。

なるほど!と思ったので、今回はその理由を書いていきます。

「全部私が悪いんだ!」は前進しない、悪い考え方

hedgehog
お仕事や日々の生活で落ち込むほどの失敗をしたとき、「みんなに迷惑かけた!」「100%私がいけないんだ」思っていませんか?

私もそのタイプです。

この世から消えてなくなりたいときも多々ありました。。。チキンなので実行はできませんが^^;

でもその考え方って、結局何の解決にもなってないんです。

失敗して、「これは私だけの問題。全部私が悪かった」

・・・・・・。

ハイ! そこで終わり!

思考が停止してます。

今度はどう行動しようとか何がいけなかったのかとか、次へのステップに思考がたどり着きませんよね。

相手・環境のせいにすることで客観視できる

PPP_tentoumushi_TP_V1
まずは、他人や環境など、自分以外のもののせいにする考え方が必要です。

他人のせいにするって、良心が痛みますよね(TT) でも、それでいいんです!

私もそうなんですけど、元々なんでも自分のせいにしちゃう性格は、自分以外のせいにしても自分の悪かったところも考えちゃうんです。

でも一度、他人や環境の落ち度(?)を考えてみることで。。。いかがでしょうか? ちょっと気持ちが楽になりませんか?

頭の中にいっぱいあった「100%私のせいなんだ」の中に「あれ? もしかして私だけの問題じゃない??」という考えも浮かんできませんか?

その考えが大事なんです!!!!

環境のせい、他人のせいにすると、「ここは自分が悪かったけど、こういう点ではあの環境がいけなかったんやな」とか「いや、私まったく悪くないやん!」というまさかの結果が生まれてくることも。

そうすることで、どういう改善をしていくか、再度同じことをする時の注意点などが見えてきます。

まとめ

thinking
いかがでしたか?

一番やってはいけないことは思考を停止することですね。

しかし私も夫に言われるまで、これも考えを放棄していることだとは気づきませんでした!

確かに、考えることはとても面倒です。めっちゃ面倒! 本当に!!!

でも、考える癖をつけると「人はみんな周りに迷惑かけながら、支え合って生きてる」、「完璧な人間なんておらんやん」って、生き方が楽になってきたなって思います。