こんにちわ!
ニュージーランドのオークランドにワーキングホリデーで滞在している真美子(@Mamiko_Izumi)です。
昨年末はNZに滞在していることもあり、ホストファミリーや友人などお世話になっている現地の人々にクリスマスカードを書きました。
日頃のお礼を心を込めて言いたかったのですが、私の場合、日本語のように英語はスラスラ出てきません(TT)
その際、大いに活用させていただいたサイト3つを紹介します。
DMM英会話なんてuKnow?
こちらは「これって英語でなんて言えばいいんだろう?」といった質問に、英語の先生や翻訳家、ネイティブやバイリンガルの方々が正しい英語を答えてくれるサイトです。
無料会員に登録すると、実際にサイト内で質問することができます。
登録なしでも、他の人の質問や答えを閲覧することができるので、ぜひ検索をかけて使ってみてください(^^)
日常英語やビジネス英語、クリスマスシーズンなど、様々なシチュエーションの例文が見つかります。
◆サイトはこちら>>DMM英会話なんてuKnow? – これって英語で何ていうの?を解決するQ&Aサービス
アルク
アルクは学生時代から大変お世話になっているオンライン辞書サイトです。
何が良いって、熟語までしっかり調べることができるんです!
また例文も豊富なので、そのままメッセージに使ったり丸暗記して日常で使えたりします。
辞書として使う分には無料なので、いつも活用させてもらってます。
◆サイトはこちら>>英語学習・TOEIC対策・英辞郎 on the WEB | アルク
郵便局
実は郵便局も、英語・中国語・韓国語での例文集を載せているページがあります。
お礼・お祝い・季節の挨拶などカテゴリーに分けてあるのでとても見やすく、全文を真似しやすいです。
また、ありがたいのは宛名の書き方を説明してくれるところです。
日本から海外へお手紙を出す機会が少ないと、どう書いていいものかわかりませんよね>< そんなときにも郵便局のサイトを利用しています。
◆サイトはこちら>>外国語フレーズ集|海外グリーティングカード|国際郵便 – 日本郵便
◆英語での宛名の書き方>>あて名の書き方|海外グリーティングカード|国際郵便 – 日本郵便
いかがでしたか?
以上の3サイトとご自身の英語を駆使すれば、日本から海外にお手紙を書くときも、海外で外国人のお友だちにメッセージを送るときもこれでバッチリですね☆
ぜひ、自分の想いを相手に伝えましょう!(^^)