クリスマスカード&年賀状の作成ポイントや準備手順まとめ

こんにちわ☀️ 書く枚数は少なくなったものの、毎年クリスマスカードや年賀状を出している真美子(@Mamiko_Izumi)です!

みなさんも年末年始のカードは準備されていますか??

私は毎年、ギリギリになって動き出し、バタバタしています。

今年こそは余裕をもってメッセージを書いたり、ポストに投函したいなと思い、11月頭から動き始めています。

送る人リストを作成する


クリスマスカードや年賀状などの”カードを送る人”と”メッセージのみ送る人”を書き出します。

私は、留学先でお世話になったホストファミリーや友人ファミリーにはカードを送っています。

同世代だったり、若い子たちにはメッセージで済ませています。

カードを購入


文房具屋さんや、デパートの文房具コーナーにお洒落で可愛らしいカードが出回っていますよね。

元々手作りしていたカードですが、書く枚数が減ってからは既製カードを購入し、そこにちょっとアレンジを加えるようになりました。

クリスマスカードを選ぶ際のポイント

なるべく日本風の絵柄を選ぶようにしています。

しかし、友人ファミリーはクリスチャンなので、和風かつクリスマスっぽいデザインが入ったカードを選ぶよう心がけています。

また、カードへのアレンジは折り紙を使うことも。

立体的なクリスマスツリーやリースを折り紙て作って、カードに貼って送るととても驚いて、喜んでくれます(*^^*)

年賀状を送る際のこだわり

なるべく、干支の絵だったり動物だったりを選んでいます。

なぜか分かりませんが、干支に興味があるみたいですね((笑

古臭そうなデザインでなく、可愛らしいものもあるので、選ぶのが楽しいです♪

カードの作成とメッセージの記入


メッセージは一つ一つ丁寧に書きたいので、時間がかかります。

「この日はまとめて考えて書く日!」というように、事前に決めて、お休みの日に書くようにしています。

日本語で書く年賀状も、「今年はこの人とどんなことがあったかな」「来年はもっと会いたいな」とか考えますよね!

クリスマスカードは英語で書くので、さらに頭も使います。。。(*_*)

メッセージのみを送る場合は、メモ帳やgoogleドキュメントなどに一人一人に宛てたメッセージを書き溜めておいて、当日に送信できるようスタンバイしておきます。

ポストに投函&当日にメッセージ送信


クリスマスカードは12月25日までに届くことがベストなので、12月1日にポストに入れます。

クリスマスメッセージについては、日本はクリスマスが祝日ではないので、今年は直前の休日に送信しようかな〜と思っています。

「ちょっとフライングだけど〜」って言って。

年賀状に関しては、クリスマスに比べてもう少し余裕があるので、郵便局が受付けてくれる12月15日あたりを目処に投函しようと思っています。

最後に


いかがでしたか?

お世話になった人への年末のご挨拶。

カードだと手書きのメッセージがより温かく感じられると思いますが、メッセージを送るだけでも、相手はすごく喜んでくれると思います。

心がこもったメッセージを送れるよう、計画的に準備を進めていきましょう☆